ナチュラル式姿勢矯正 ○ナチュラル式姿勢矯正は一般的な姿勢(ネコ背)矯正と何が違う? 通常の姿勢矯正というと背骨だけを調整することが多いのですが、ナチュラル式姿勢矯正では、背骨の生理的湾曲(背骨のカーブ)を考慮した上で、土台である骨盤と背骨を合わせて矯正していく根本的な姿勢矯正法を行います。 猫背(ネコ背)は単純に背中が丸くなるということではなく、元々は骨盤が前傾(反り腰)することで背中が後ろに丸く大きく張り出し、肩が内巻きになる事で猫背(ネコ背)になります。 そうすると、大胸筋という胸の筋肉が肩を内巻きに引き込んで、胸の周りの関節(胸鎖関節など)までロックして固めてしまいます。 そのため、ナチュラル式姿勢矯正はその猫背(ネコ背)の本当の原因となっている骨盤から矯正し、その上で背骨、胸郭まで調整するため、根本的な姿勢改善の効果が期待できます。 このように姿勢矯正といっても、ただ肩や背中をマッサージしたり、単純に背筋を伸ばすだけでなく、ナチュラル式姿勢矯正では根本的な原因である骨盤から調整し、合わせて背骨や胸郭のロックを除去します。 さらに猫背のまま固まってしまった背部筋や胸筋には、経絡マッサージ反射療法やストレッチ、筋膜リリース療法などで筋肉の緊張を取り、専門的な姿勢矯正を行っております。 肩こりや頭痛、首の痛み、背中の痛み、姿勢の悪さなどでお悩みの方は是非一度、当院へご相談ください。 姿勢についての豆知識~正しい姿勢とは? 正しい姿勢とは、重心線が“耳の穴→肩峰→大転子→膝→くるぶしの前方”を一直線に通る状態です。 真横から体の線を見た時に、重心線がこの5つの点を通らない場合、姿勢が崩れているという事になります。頭の重さは5~6キロありますが、姿勢が悪い状態=“猫背”の状態では、頭が前に倒れてしまい、頭を支えている筋肉や靭帯が引っ張られる為、首や肩にかかる負担が2~3倍増すといわれています。 なので、猫背などの姿勢の悪い方は、常に首や肩に通常の2~3倍負担のかかった状態で生活しているということになります。 是非一度、ご自分の姿勢をチェックしてみてくださいね。 【正しい姿勢】 患者様の声 ただいま準備中です。 対応症状一覧へ戻る